★体を温めてキヌアで冬太りもリセット
★キヌア★ 南米アンデス地域で数千年前から「母なる穀物」と呼ばれ、食されてきました。並外れた栄養価と扱いやすさから、1990年代にアメリカ航空宇宙局が宇宙食として注目し、2013年は国連により、国際キヌア年が制定されたスーパーフードです。 栄養素 食物繊維、マグネシウム、ビタミンB群、タンパク質 期待される効果 ダイエット、便秘、美容効果、エイジングケア |
![]() |
Dr.ShiroのオススメPOINT
白米に比べて2倍のタンパク質、必須アミノ酸がバランス良く含まれています。 食物繊維、ビタミンB群、ビタミンEなど抗酸化成分、代謝をサポートするマグネシウムなどの栄養価が高い!扱いやすく、味もくせがないので日常の食卓にとり入れやすいのも利点です。 |
★ 使い方のポイント ★
目の細かいざるで水洗いをします。茹でてストックしておくと、いろいろな料理に混ぜて使えて便利
キヌアは、サポニンで覆われているので水洗いは必須です。
水にさらした後、目の細かいザルで数回水をかえて洗って下さい。
そのまま白米などと炊いてもOK。茹でて密閉容器にいれておくと冷蔵庫で2,3日保存可能なので、
サラダやヨーグルトのトッピング、スープに入れたり、ハンバーグのタネに混ぜたりと応用がききます。
白、赤、黒の種類があります。
★キヌアとレンズ豆の炊き込みご飯風 & キヌアとショウガ入りみそ汁★
![]() |
![]() |
||
お米を使わずにボリュームを抑えて 栄養価はばつぐん! |
すりおろした大根とショウガ、豆苗入り |
★ 作り方 ★
キヌアとレンズ豆の炊き込みご飯風
材料 キヌア 1.5カップ レンズ豆 1/2カップ ショウガ 1片 ホタテ缶 1缶
塩昆布 めんつゆ 水 適量
![]() |
![]() |
||
キヌアは水洗い。下茹では不要です | 鍋に材料を投入、水は材料がひたる程度 | ||
![]() |
![]() |
||
ふたはせずに沸騰するまでは強火です お米ではないので水を途中でたしても大丈夫 |
具財がやわらかく炊けたら、できあがりです |
キヌアとショウガ入りみそ汁
材料 キヌア 茹でたもの大さじ3 大根 5センチ ショウガ 1片 豆苗 適量
だし 味噌 適量
![]() |
![]() |
||
体を温めるショウガ、消化の良い大根が体にやさしいみそ汁 | 白と黒ミックスのキヌアを茹でておきました | ||
![]() |
![]() |
||
かつおと昆布を漬けておいた出汁を温めます | すりおろした大根、ショウガを投入。 キヌアは下茹でしているので加えるだけです。味噌をとき豆苗、ネギをトッピングで完成です |
【料理こぼれ話】
冬は代謝が落ちますね⤵でも食欲は落ちない⤴
で、この冬またも太ってしまった(ノ◇≦)アチャー
という方にぜひお試しいただきたいお料理です。
キヌアは食物繊維やビタミンEなどの抗酸化成分や
代謝をサポートするマグネシウムなどを含むスーパーフードなので
ボリュームアップして満腹感が味わえて、
不足しがちなビタミンなどの栄養もとれます。
キヌアとショウガのみそ汁はとても簡単で栄養価も高い。
ご高齢の方にも食べやすくて良いですよ。
ぜひお試しくださいね( ‘́⌣’̀)/♫•*¨*•.¸¸♪