『ゆんたく』 2015.01.19 Vol.361

中野司朗レディースクリニック
週刊メールマガジン(PC・スマホ・ガラケー対応)
★★『ゆんたく』★★

■Dr.Shiroです
お正月気分も抜けましたが、皆さんは、お家でどんな雑煮を食べましたか? 私の田舎、十津川村では、丸もちに清ましの雑煮です。 十津川村は、明治維新の廃仏毀釈以来、神道が広がり、神事には餅が欠かせません。普段から餅を食べていた記憶があります。正月以外は、餅を焼いてお椀に入れ、塩を少々かけて熱いお茶を注いで食べていました。 ちなみに、十津川村には方言はありますが、関東の共通語と同じアクセントで、関西弁のアクセントとは全く違います。 皆さんのお家ではどんな風に餅を食べますか? 歴史や文化風習の違いによって、その地方や、代々伝わるその家独自のお餅の食べ方があるのは面白いですね。

■1分間・女性の医学『オーソライズド・ジェネリック』
先発品と全く同じ成分で、製法や効果・効能も全く同じ後発品を「オーソライズド・ジェネリック(AG)」といいます。AGは先発医薬品メーカーの販売許可を受けて、他の後発医薬品企業や自社の後発医薬品子会社が販売する後発医薬品です。

AGは、一般のジェネリックと比べてやや高い薬価設定になる可能性がありますが、通常のジェネリックに比べて安心して使用できます。お薬の選択肢の1つとしてAGがあることも知っておいてくださいね。 (by yoko@編集人)

■奈良市の検診のご案内
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。

★子宮がん・乳がん・大腸がん検診
2月末日まで

★特定健診(奈良市国保)
1月末日まで

■生駒市の子宮がん検診
2月末日まで 当クリニックには、生駒市の検診票を常備しています。 検診を希望される方は、お電話でご予約していただき、受診券(または無料クーポン券)を持参して、直接クリニックへお越しください。

■このメールに返信しても管理者には届きません。

■『ゆんたく』の配信登録 (このメルマガを友達に紹介する)
『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してくださ い。
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。
yuntaku@clinica.jp

■『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp

■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。 http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/

■PC版メールマガジン ”Club Green” も配信中です。
「中野司朗レディースクリニック」のHPから登録してください。
”Club Green” の登録サイト
http://www.clinica.jp/?post_type=mmag&p=1277

■クリニックの携帯サイト
http://www.clinica.jp/keitai/

■クリニックのホームページ
http://www.clinica.jp/

■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770