『ゆんたく』 2013.11.05 Vol.299

中野司朗レディースクリニック
携帯版メールマガジン
★★『ゆんたく』★★

■Dr.Shiroです
「学級崩壊」っていつから使われ始めたのでしょうか?
私の学生時代にはなかった言葉です。私の知人に、あれた中学校を立て直した元校長先生で、今は登校拒否児を社会に送り出すためにフリースクールを営んでいる素晴らしい方がいます。
興味のある方はご覧ください。
「NPO法人 夢街道 国際交流子ども館」
http://www.yumekaido-kodomokan.org/
ところで、最近では小学校の学級崩壊も珍しくありません。
何故?
子どもの問題点は大きく分けて、2つあると思います。
1つは愛情不足など家庭環境の問題。もう1つは多動障害など先天的な疾病を持つケース。
後者は、母親になる方の食育が大きな要因と考えられます。
1)環境汚染による残留性化合物の生体濃縮
(食物連鎖の頂点にたつ人の汚染は深刻)
2)コンビニを中心とする外食産業の拡大による、添加物の過剰摂取。

今回は、問題提起だけに留めますが、これから母になる方は是非ご一考ください。

■『言葉の玉手箱』
現実の世界には、悲しい出来事がいっぱいある。
だから私の絵は、美しく愛らしいものでなければならない。
ピエール=オーギュスト・ルノワール

印象派の巨匠ルノワールは「幸福の画家」とも称され、光と色彩に満ち溢れた美しい絵画は心地よく、みるひとの心を明るく元気にしてくれます。神戸市立博物館で開催中のプーシキン美術館展(12月8日まで)でその作品にふれることができますよ。お出かけください。
(by yoko@編集人)

■奈良市の検診が始まります。
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。

★子宮がん・乳がん・大腸がん検診
7月1日~2月末日

★特定健診(奈良市国保)
7月1日~1月31日

■このメールに返信しても管理者には届きません。

■『ゆんたく』の配信登録 (このメルマガを友達に紹介する)
『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してくださ
い。
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。
yuntaku@clinica.jp

■『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp

■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。
http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/

■PC版メールマガジン ”Club Green” も配信中です。
「中野司朗レディースクリニック」のHPから登録してください。
”Club Green” の登録サイト
http://www.clinica.jp/?post_type=mmag&p=1277

■クリニックの携帯サイト
http://www.clinica.jp/keitai/

■クリニックのホームページ
http://www.clinica.jp/

■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770