中野司朗レディースクリニック
携帯版メールマガジン
★★『ゆんたく』★★
■Dr.Shiroです
今年の夏は厳しい暑さですね。夏が好きな私も、今年ばかりは少々こたえました。
地球温暖化は、もはや身近な現実です。
私の大好きな沖縄でも、サンゴの白化現象が深刻です。いつまでもお花畑のようなサンゴ礁が続いてほしいと願っています。
来るべき未来への警鐘を鳴らすことも、私の仕事のひとつと考えています。
産婦人科医師の立場から、大きなテーマは赤ちゃんの健康に直結する食の安全性です。
特に、環境ホルモン・ダイオキシンといった残留性化合物は、脂溶性で私たちの体内に蓄積し、胎盤や母乳を介して赤ちゃんへ移行します。
これから妊娠を考えている方は、是非正しい知識を持って赤ちゃんを守ってください。
推奨図書
1.『 奪われし未来 』 著者:シーア・コルボーン他 翔泳社
2.『 メス化する自然 』 著者:デボラ・キャドバリー 集英社
3.『 環境ホルモン入門 』 著者:立花隆 新潮社
■婦人科情報 『卵巣がん検診の必要性』
卵巣がんはここ50年で10倍に増加。初期の自覚症状がなく進行がはやいため死亡率が高く、年間約5,000人ものひとが命を落とされています。経腟エコー(超音波検査)が唯一有効な検診法で、子宮がん検診と同時に受診できます。痛みもほとんどありません。40歳以降の方は毎年の受診を推奨します。
経腟エコーは子宮内膜症や子宮筋腫、良性卵巣腫瘍の経過観察にも有効です。「20歳を過ぎたら検診」を習慣にしましょう。
(by yoko@編集人)
■奈良市の検診が始まります。
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。
★子宮がん・乳がん・大腸がん検診
7月1日~2月末日
★特定健診(奈良市国保)
7月1日~1月31日
■このメールに返信しても管理者には届きません。
■『ゆんたく』の配信登録 (このメルマガを友達に紹介する)
『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してくださ
い。
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。
yuntaku@clinica.jp
■『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp
■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。
http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/
■PC版メールマガジン ”Club Green” も配信中です。
「中野司朗レディースクリニック」のHPから登録してください。
”Club Green” の登録サイト
http://www.clinica.jp/?post_type=mmag&p=1277
■クリニックの携帯サイト
http://www.clinica.jp/keitai/
■クリニックのホームページ
http://www.clinica.jp/
■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック