“Club Green” 2012年 9月号 Vol. 57

◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2012年 9月号 Vol.57

メールマガジン ★★ Club Green ★★

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆

■——————————————————————–
Dr.Shiro です。
先日、奈良医大の同窓会がありました。
1882年に卒業して、今年で医師になって30周年になります。
同窓生はみな55歳以上ですが、当時とほとんど変わらない印象です。
各人が近況報告をして盛り上がりました。
同窓生の中では、奈良医大の教授が4名、県立病院の院長が1名、副院長が1名、
その他にも医師としてみな、それぞれの分野で立派に頑張っていました。
学生時代を共に過ごした仲間たちって、一緒にいて心地よく、ほんとに安心し
ます。
久々に心から楽しい時を過ごしました。
これから、オリンピックイヤーに同窓会を行うことに決定。次回はリオで同窓
会?

■□□—————————————————————-

INDEX
◆ お知らせ
◆ クリニックの ヒ・ミ・ツ ・・「 コレな~に? 」
◆ 今月のギャラリー・・・・・・「 栗 」
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・「 骨粗しょう症を予防しよう 」
◆ かんたん★セルフケア・・・・「 疲れを取るためのケア 姿勢のはなし 」
◆ おりふしの花・・・・・・・・「 セージ 」
◆ 情報クリック・・・・・・・・「 奈良のうまいもん “鹿サイダー” 」
◆ 先生あのね

—————————————————————-■□□

■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
■奈良市の検診が始まります。
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。

★ 子宮がん・乳がん・大腸がん検診
受診期間7月1日~2月末日

★ 特定健診(奈良市国保)
受診期間7月1日~1月31日

■第5土曜日休診のお知らせ
9月29日は休診させていただきます。
ご了承ください。

■——————————————————————–
クリニックのヒ・ミ・ツ 「 コレな~に? 」
——————————————————————–■

・・・☆ 診察室の一番奥の部屋はなに? ☆・・・

★骨密度を測定する部屋です。
どんなことするの?と心配な方のために。
まず、着衣に金属を含むものがあれば、着替えをしていただきます。
あとは、ベッドの上に仰向けで寝ていただくだけ。
腰椎と大腿骨頸部の検査は約10分程度です。閉所が苦手な方、室内を暗くして
ほしいなどがあれば、あらかじめお伝えください。途中で声をかけてもらって
もちゃんと声が聴こえるようになっていますし、小窓から様子を観ながら測定
していますのでご安心ください。
測定前にどんなところか見たい方もお気軽にお申し出くださいね。
(by yoko@編集人)

■——————————————————————–
今月のギャラリー 「 栗 」   瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
絵手紙作家の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。

作品を見たい方は…
■——————————————————————–
婦人科情報    「 骨粗しょう症を予防しよう 」
——————————————————————–■
骨粗しょう症は50歳代では10人に1人、60歳代では3人に1人、危険域も含め
ると1200万人ものひとが患っているといわれています。閉経後は、骨量が急減
するので、早くから骨の健康に関心をもち、意識的に骨密度を維持するよう、
予防を心がけましょう。

★ 若年層に骨粗しょう症予備軍が増加
★ 骨密度・若年平均より3割少なくなると骨粗しょう症
★ 骨を強くする運動をしよう

続きは…
■——————————————————————–
かんたん★セルフケア 「 疲れを取るためのケア 姿勢のはなし 」
——————————————————————–■
カラダの疲れがとれない!とお悩みではありませんか。
疲れを取るためには、一般に食事の改善、運動不足の解消、睡眠不足の解消な
どがあげられます。“じゃー何からどうしたらいいの?”身近にできるこんな
ことから始めてみましょう。

続きは…
■——————————————————————–
おりふしの花  「 セージ 」
——————————————————————–■
セージはラテン語の“サルバーレ(癒す)”に由来した名前で、古代から薬効
の高いハーブとして珍重されてきました。和名は“薬用サルビア”。いく種類
もありますが、初秋の風に揺れるアメジストセージの紫は、ハッとするほどの
美しさです。

続きは…
■——————————————————————–
情報クリック   「 奈良のうまいもん “鹿サイダー”」
——————————————————————–■
「奈良には美味しいものがない」なんて、もういわせないぞ!奈良といえば鹿
。鹿といえば奈良。で、登場した新名物、その名はずばり “鹿サイダー” 。
もう飲むシカない!

続きは…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥

☆お月見をするなら、
静かな丘のうえ?美味しいレストラン?

★当然、静かな丘のうえ。
ススキが一面を覆うような風景をバックに、少しだけうすい雲にかかった名月。
曽爾高原のような景色が最高でしょうね。月からウサギが降りてきそうでしょ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★ 編集後記 ★★
医学の進歩には日々驚かせられます。先月もこんな記事がありました。
卵巣の一部を凍結保存し、不妊治療に生かす新しい手法を、東京大と米ハーバ
ード大が開発したそうです。子宮頸がんの治療後、米国女性が体外受精に成功
し妊娠中。凍結保存しておいた卵巣の一部から卵子のもとの細胞を取りだし、
卵管内で24周間育て、成熟した卵子が得られたようです。すごいですよね・・
。がん患者さんが薬や放射線治療による(卵巣のダメージ)不妊のリスクを避
けることができ、治療後の高度生殖医療を受けやすくなるということですね。
2年後には日本の大学病院などで、この方法が利用できるよう整備計画中とか。
もし、病気になっても安心して治療を受けられ、希望する方に元気な赤ちゃ
んが授かれるようになればいいですよね。
(by yoko@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/clubgreen/

“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770