“Club Green” Vol. 17 2009.05.07 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009.05.07━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

私のゴールデンウイークは、屋久島へいってきました。
屋久島は、私の大好きなさんご礁の海と日本の四季が共存できる島です。
島では、もののけ姫の舞台になった木漏れ日と素晴らしい苔のジュータンが
一面を被うもののけの森、樹齢数千年を生き抜いた縄文杉、満ち潮の夜更け
に繰り広げる生命のドラマ・海がめの産卵、本当に降ってきそうな満天の星空
など、素晴らしい自然が待っていました。
素晴らしい海、豊かな自然、もしゴルフ場があったら永住してもいいかな?
みなさんにもぜひ訪れていただきたいお勧めスポットです。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・・新緑の季節のとっておきスポット
◆今月のギャラリー・・・・・・五月の空
◆婦人科情報・・・・・・・・・・カンジダ膣炎
◆花のある暮らし・・・・・・・・おふさ観音・春のバラまつり編
◆食べてゲンキ!・・・・・・・初かつおがおいしい季節です
◆情報クリック・・・・・・・・・・40代で3割の見落とし
乳がん検診にはエコー検査の併用を
———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★5/30(土)は第5土曜日ですが、診療いたします。

■————————————————————-
すたっふ愛 「新緑の季節のとっておきスポット」
————————————————————–■
新緑の緑が美しい季節の到来。
そんな5月にとっておきのおすすめスポットがあります。
それは、滋賀県マキノ町のメタセコイア並木。
2.4kmの道路の両側に高さ20m以上、目の覚めるような新緑のメタセコイア
約500本が立ち並ぶ姿は壮観。
並木道を歩くと、「え〜 ここは日本??」って気持ちになります。
立ち止まって深呼吸してみると、木々の生命力やエネルギーがからだの中
に満ち足りてくるような気がして、心身共にリフレッシュ!

韓流ブームの火付け役となった「冬のソナタ」の並木道に似てるってことで、
一躍有名になってたくさんの人が訪れるようになったそうですよ。
「冬のソナタ」の主人公になった気持ちで歩くもよし。
目にあざやかな若葉色が、間違いなく心もからだも元気にしてくれるとって
おきのスポットです。

続きはこちら

■————————————————————-
今月のギャラリー  「五月の空」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「五月の空」に寄せる素敵なコメント
が届きました。

五月の空

■————————————————————-
婦人科情報  「カンジダ膣炎」
————————————————————–■
カンジダは、皮膚や粘膜に常在する真菌(カビの一種)で、健康なときには
炎症は起こりませんが、ストレスや寝不足、ムリなダイエットなどで、抵抗
力が低下すると発症しやすくなります。ここ数年、感染する女性が増えて
います。大きな病気ではありませんが、再発を繰り返すケースも多いので
ふだんから予防を心がけましょう。

★どんな症状がでるの?
★発症の要因は?
★抗真菌剤と軟膏やクリームで治療
★ふだん気をつけたいこと

続きはこちら

■————————————————————-
花のある暮らし  「おふさ観音・春のバラまつり編 」
————————————————————–■
花まんだらのお寺で知られる「おふさ観音」(橿原市小房町)でバラまつりが
開かれます。人気のイングリッシュローズを中心に約2000株、1800種類以
上のバラたちが、今年も花を咲かせました。
境内の全てのバラはもちろん、寺内の日本庭園も無料公開です。かぐわし
い香りに包まれ、人生バラ色!と思えることうけあいです。

続きはこちら

■————————————————————-
食べてゲンキ!  「初かつおがおいしい季節です」
————————————————————–■
黒潮にのって南から北へと回遊するかつお。
江戸時代には「目には青葉 山ほととぎす 初かつお」という俳句が詠まれた
ほど、春から夏にかけてのかつおは有名です。
江戸っ子は、初物を食べると命が延びるといって、大金を払ってでも飛びつ
いたんだそうですよ。なんと、かつお1本、今のお金にして10万円で買った大
臣もいたんだとか。
「女房を質にいれても初かつお」なんて、ちょっとひどい話もありますが、それ
ほど初かつおは珍重されていたってことですね。

おいしくて、栄養価たっぷりの初おつお、旬の味を楽しみましょう。

続きはこちら

■————————————————————-
情報クリック 「 40代で3割の見落とし。
乳がん検診にはエコー検査の併用を」
————————————————————–■
乳がん検査のうち、視触診とマンモグラフィーだけで行った場合、40代では
3割の見落としがある。そんなショッキングな報告がありました。
(厚生労働省調べ)
その原因のひとつとされているのが、乳腺密度(濃さ)。
40代は乳腺密度の濃い人が多く、マンモグラフィーに腫瘍が映りにくいため
に見落としが起こります。
そこで、乳腺の濃さに影響されにくいエコー検査が有効となるのです。

当院では、すべての方に視触診と乳腺エコー検査を併用して行い、毎年10
名程度の方のガンを発見し、早期治療をしていただくことができました。

さらにリスクを減らす方法は、発見の機会を増やすこと。
年に1度の検診を受けて、あなたの大切な体のメンテナンスをしてあげまし
ょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★
今年のゴールデンウイーク、ETC高速1000円の大渋滞を避けて、久しぶり
に車を使わない信州への旅を楽しみました。
列車やバスの窓から眺める景色は、普段の目線とはちょっと違って、新鮮!
車じゃないと思うと荷物もいたってシンプル、余計な買い物もしなくてすんだ
し、渋滞に巻きこまれてのイライラもなく、疲れを残さず帰ってくることができ
ました。普段は車のない生活なんて考えられないけれど、たまにはこんなの
もいいものです。ヽ(*’-^*)
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770