┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.10.06━━┓
気づきをあなたに
メールマガジン ”Club Green”
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛
■—————————————————————
Dr.Shiroです。
季節ごとにクリニックの壁を飾ってくださっている瀧下御夫妻の絵てがみ。
在住地の千葉で、もうすぐ「八千代の森、絵てがみ美術館」がオープンします。
長年の夢を具象化して、新しい記念すべき一歩を印そうとされています。
人生50年、今では人生80年、でもあっという間ですね。
いつまでもチャレンジ精神を失うことなく、今を生きていきたいと強く感じる日々
です。
■□□———————————————————-
INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・・吉野ひのきのあかり
◆今月のギャラリー・・・・・・けいとうの花
◆婦人科情報・・・・・・・・・・そのだるさ、もしかすると鉄欠乏性貧血かも?!
◆香りの処方せん・・・・・・・衣替えにアロマ
◆とっておきNEWS・・・・・・・世界遺産の道を歩く「修行の道 体験ウォーク」
◆メディカルトピックス・・・・・おいしく、簡単!「生姜紅茶」で体を温めよう
———————————————————-■□□
■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は来年2月末日まで実施しています。
■————————————————————-
すたっふ愛 「吉野ひのきのあかり」
————————————————————–■
クリニック待合に置いている、オレンジ色の光をともす、大小2つのあかり。
和紙のようにも見えますが、このあかりは、うすくスライスした吉野檜を貼り
付けて作られたものです。
沈む夕日のようなオレンジ色のあかりは、心を穏やかにし、やすらぎと癒し
をあたえてくれます。
香りで心を癒すのがアロマテラピーであるなら、あかりで心をいやすのは
ライトテラピー。
クリニックでお待ちいただくひと時、リラックスした時間を過ごしていただけ
ればとの思いをこめた、”やすらぎのあかり〟です。
■————————————————————-
今月のギャラリー 「けいとうの花」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「けいとうの花」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
■————————————————————-
婦人科情報 「そのだるさ、もしかすると鉄欠乏性貧血かも?!」
————————————————————–■
疲れやすい、頭痛やめまい、立ちくらみがある。気持ちが沈んでしまう。爪が
割れやすい(二枚爪)などの症状はありませんか。それは、鉄欠乏性貧血に
よるものかもしれません。
鉄欠乏の原因の大半は生理による出血なので、自覚症状がなくても女性は
貧血である場合が多いのです。
★鉄欠乏性貧血、こんな方は気をつけて
★鉄剤を飲むのが、現実的な改善策
★継続的な治療が大切
■————————————————————-
香りの処方せん 「衣替えにアロマ」
————————————————————–■
衣替えの季節にもアロマは活用できます。
シックハウスの一因とも言われる市販の防虫剤を使わずに、虫がきらう匂い
や成分を含む植物の天然の力で、大切な衣類を虫から守ることができます。
■————————————————————-
とっておきNEWS 「世界遺産の道を歩く 修行の道 体験ウォーク」
————————————————————–■
ユネスコの世界遺産に登録された「吉野大峯奥駆道(よしのおおみねおくがけ
みち)」。
秋色に染まり始めた吉野の木々に包まれ、いにしえの人々が祈りをこめて踏
みしめた、修行の道を歩いてみませんか。
■————————————————————-
メディカルトピックス 「おいしく、簡単!「生姜紅茶」で体を温めよう」
————————————————————–■
生姜は漢方薬にかかせない生薬のひとつ。体を温めるだけでなく、エネルギー
(気)の流れをよくして体に活力を与えてくれます。
生姜紅茶の作り方は、熱い紅茶にすり下ろした生姜を適量入れて、黒砂糖や
はちみつで甘みをつけます。1日に数回飲む習慣をつけると、冷え性、むくみ、
こりや痛みにも効果的。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集後記★★
10月になり、秋本番。
今年は夏から秋への季節の移り変わりがはやかったですね。
洋服の衣替えにあたふたしました。今年は冬の訪れもはやいのでしょうか。
秋の味覚を楽しみ、気候のいい今の時期にしかできない事を欲張り、身近な
秋を満喫したいものです。
(by nao@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集配信★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag
本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。