“Club Green” Vol. 8 2008.08.04 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.08.04━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

こんにちは。中野司朗レディースクリニックです。
メールマガジン “Club Green” では、私たちの未来を見守り、健康な生活を
続けるために、食や地球規模の環境を考え、気づきを促す情報などをお届け
しています。

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

いよいよ北京五輪が始まります。
スポーツ好きの私には、こたえられない日々が続きます。かつてアテネ、シドニ
ーへ足を運びましたが、今年はテレビでの応援です。

アテネオリンピックで一番印象に残ったこと。
東京オリンピック以来40年にわたって活動を続けているオリンピックおじさんを
ご存知ですか。羽織はかまで暑いギリシャをものともせず各会場をエネルギッ
シュに飛び回る当時78歳。今年も元気な姿に出会えるのが楽しみです。

水泳、柔道、体操、野球、そしてマラソン、是非メダルと日の丸をセンターポー
ルに揚げてほしいものです。
願わくば、大好きなサッカーも好成績をあげてくれれば・・・。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・・キャンドルナイト
◆今月のギャラリー・・・・・・ひまわり
◆婦人科情報・・・・・・・・・・性感染症(STD)
◆香りの処方せん・・・・・・・夏におすすめ、ハイビスカスティー
◆とっておきNEWS・・・・・・・ウミガメ1日ボランティアに参加しよう! from 屋久島
◆メディカルトピックス・・・・・肩甲骨(けんこうこつ)を動かすことを意識しよう

———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は来年2月末日まで実施しています。
★8/14(木)〜8/17(日)まで、お盆休みのため休診させていただきます。
★8/30(土)は第5土曜日のため休診させていただきます。

■————————————————————-
すたっふ愛  「キャンドルナイト」
————————————————————–■
夏の夜、自宅でのリラックスタイムに登場しているのが、キャンドル。
照明をおとした部屋で、キャンドルに灯した揺れる炎を見ていると、なんだか
心が落ち着き、穏やかな気分になります。
キャンドルの炎のゆらぎは、「1/f」と呼ばれる小川のせせらぎやそよ風などの
自然現象に見られるリズムと共通するものなんですって。
人間の鼓動も同じリズムを刻んでいるから、自然にリラックスして心地よさを
感じるそうですよ。

さらに、キャンドルを灯すと、炎が燃える時にでる水分からマイナスイオンが
放出され、その量は森林や滝などから放出されるマイナスイオンよりも多い
と言われています。

夏のひととき、炎のゆらぎを見つめるキャンドルナイト。癒しのリズムに身を
まかせてリラックス&リフレッシュ。
今、私の一番のお気にいりです。

■————————————————————-
今月のギャラリー  「ひまわり」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「ひまわり」に寄せる素敵なコメントが届き
ました。

ひまわり

■————————————————————-
婦人科情報  「性感染症(STD)」
————————————————————–■
性感染症(STD=sexually transmitted diseases)は、セックスによってうつる
病気全般をいいます。
かつて「性病」は特殊な病気のイメージがありましたが、現在ではセックスをした
ことのある人なら誰でもかかる可能性のある病気です。
その範囲は広く、クラミジア、性器ヘルペス、淋菌感染症、毛じらみ・疥癬(かい
せん)、子宮頸がんの原因になるヒトパピローマウイルス(HPV)やウイルス性肝
炎(B型・C型肝炎)などがあり、さらにHIV感染症(エイズ)や白血病の一種(ATL)
までが含まれます。
心配な症状のある時は早めに受診して下さい。ほとんどのSTDは正しい治療を受
ければ治すことができます。

★20歳代前半女性の2.6%が罹患
★女性の方がかかりやすい
★予防するには?どういうときに検査を受けるの?

続きはこちら

■————————————————————-
香りの処方せん  「夏におすすめ、ハイビスカスティー」
————————————————————–■
毎日の暑さに、食欲がなくなり、夏バテしている方もいらっしゃると思います。
こんな時におすすめなのが、ハイビスカスティーです。
南国を想像させる、目にも鮮やかな深いルビー色をしたハイビスカスティーは、
クエン酸やビタミンCを豊富に含み、眼性疲労、肉体疲労や夏バテの回復、美
肌づくりに働きかけます。

続きはこちら

■————————————————————-
とっておきNEWS  「ウミガメ1日ボランティアに参加しよう!」
from 屋久島
————————————————————–■
縄文杉で有名な屋久島は、日本に上陸するアカウミガメの主な産卵場でもあ
ります。
6月に屋久島を訪れたとき、幸運なことに、ウミガメの生態調査・保護活動して
いる大牟田一美さん(屋久島うみがめ館代表)の案内で、産卵の様子を見せて
頂くことができました。そして、調査や保護は多くのボランティアの人達によって
支えられていることも、このとき初めて知りました。

今年は、アオウミガメの”ジェーン”(3、4年ごとに屋久島に訪れ、右後肢と臀部
をサメに食べられたのではないかと思われるウミガメ。絵本でも有名です)を
はじめ、例年の3倍ともいわれる、たくさんのウミガメが屋久島に戻ってきている
そうです。
調査隊はてんてこまい。”カメの手”も借りたいほどの忙しさとのこと。

あなたもこの夏、屋久島で1日ウミガメボランティアに参加してみませんか。
他にも、賛助会員、子ガメにつけるインナータグ協賛などがあります。
※インナータグとは、調査のために体内に装着するマイクロチップのことです。
子ガメへの影響はありません。

詳しくは、 NPO法人屋久島うみがめ館事務局  TEL 0997-49-6550
http://www.umigame-kan.org/

■————————————————————-
メディカルトピックス 「肩甲骨(けんこうこつ)を動かすことを意識しよう」
————————————————————–■
ウォーキングやランニングを楽に続ける秘訣はズバリ、疲れにくい、正しい
フォームを身につけること。
その基本は、肩甲骨(けんこうこつ)を動かす意識から始まります。

★腕を後ろに引こう
★肩甲骨を動かして、楽らくウォーキング
★ウォーキング前に肩甲骨をほぐす体操を

続きはこちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★

奈良公園一体にろうそくの灯りの花が咲く「なら燈花会」が、明日8/5(火)より
8/14(木)まで開催されます。
奈良の夏の風物詩ともなった「なら燈花会」は、今年で10回目。
奈良の自然や、建物に調和して灯るろうそくのやさしい灯は、神秘的でありな
がらも、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

日中の暑さには悲鳴をあげている毎日ですが、夜なら暑さもいくぶんかはマ
シのはず・・・と期待して出かけるつもりです。
期間中、7つのエリアで19時から21時45分まで毎日開催されてますよ。
是非、みなさんもお出かけくださいね。
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770