“Club Green” Vol. 4 2008.04.07 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008.04.07━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

こんにちは。中野司朗レディースクリニックです。
メールマガジン “Club Green” では、私たちの未来を見守り、健康な生活を
続けるために、食や地球規模の環境を考え、気づきを促す情報などをお届け
しています。

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

4月は新たな出会いの季節。
学校や職場でさまざまな「人生の出会い」が待っています。

私にも、医師として素晴らしい「人生の出会い」があります。
1人は、当時京都大学ウイルス研究所所長、日沼頼夫教授。
国外でも著名なウイルス学者であり、日本のウイルス学の碩学(せきがく)。
基礎研究のあり方と、「ATLウイルスの母児感染経路解明」という世界的発見
の栄誉をいただきました。
もう1人は、沖縄の当山産婦人科院長、当山雄紀先生。
当時年間分娩数1200件を超える産科医院の院長で、臨床経験はもとより医師
の指導経験も豊富、産科臨床のノウハウを教えていただきました。
研究者として、産科医師として、私の医師人生で最初に二人の師匠にめぐり会
えたことは、今振り返っても大変な幸運です。

運不運は確かにあります。
ただし、幸運がそばをとおる時、その幸運をつかまえるのは自分自身。
みなさんにも素敵な「人生の出会い」が訪れます。
しっかりとその出会いをつかまえてください。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・・TODAY -今を生きる-
◆今月のギャラリー・・・・・・始まりはいつも桜の花が咲いていた
◆婦人科情報・・・・・・・・・・女性と漢方
◆香りの処方せん・・・・・・・プチうつ解消にベルガモット
◆とっておきNEWS・・・・・・・器も資源  -器が地球にできること-
【もったいない陶器市】をのぞいてみませんか
◆メディカルトピックス・・・・・就寝まえのメールチェックはNG!
エスプレッソ2杯分の不眠作用

———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★ゴールデンウイーク期間中は、日曜、祝日の他、4/28(月)を臨時休診と
させていただきます。

■————————————————————-
すたっふ愛  「TODAY  -今を生きる-」
————————————————————–■
念願かなって、アンジェラ・アキのコンサートに行ってきました。
軽快なテンポの会話とパワーあふれる歌声、そしてじっくり聞かせるメロディ。
楽しくもあり、切なくもあり、心を揺り動かされる素晴しい時間を過ごしました。

「心で感じてほしい」の言葉と一緒に聞いた曲、「TODAY」

誰にとってもかけがえのない今日という1日。
どこで、誰と、何を思い、何を考え、どんな今日を過ごすのだろう。
昨日と同じような1日を過ごしたとしても、確実に今日は昨日とは違う1日。
今日のこの時は再びかえってこない。
だからこそ、今日という日を大切に過ごさなくては。
後悔することのないように・・・・・

そんなメッセージを心に感じ、受け取った夜でした。

「最後の日に 全ての「今日」を 並べてみた時
その内いくつ 本当に 「今」を生きられたのか」

この歌詞は心の中、奥深くまで届き、今も多くの事を考えさせられています。
「今」を大切に生き、かけがえのない「TODAY」を積み重ねていきたい。
10年後、20年後に彩りのある豊かな風景が、心の中に広がるように。

コンサート会場から外にでた時、おだやかな月あかりが、そっと心を照らし
ているような気がしました。

■————————————————————-
今月のギャラリー 「始まりはいつも桜の花が咲いていた」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「始まりはいつも桜の花が咲いていた」
に寄せる素敵なコメントが届きました。

始まりはいつも桜の花が咲いていた

■————————————————————-
婦人科情報  「女性と漢方」
————————————————————–■
女性のからだは毎月の生理、妊娠、出産、閉経まで、いつの時期にも女性
ホルモンと深くかかわっています。そしてホルモンのバランスの変化や乱れ
から、イライラしたり、憂うつになったりなど、病気とはいえない不調もあらわ
れてきます。
そんな症状には漢方治療をおこなうことができます。

☆一つの処方で複数の症状を軽減することがあります
☆漢方薬が奏功した処方例
☆漢方治療は保険診療です

続きはこちら

■————————————————————-
香りの処方せん  「プチうつ解消にベルガモット」
————————————————————–■
4月は新しい事がはじまる事の多い月。
期待に胸をわくわくさせてスタートする方がたくさんいらっしゃると思います。
でも、新しい環境やチャレンジは、知らずしらずのうちにエネルギーを消耗し
気がつけば疲れがたまって「プチうつ」状態に・・・なんて事になりがちです。

そんな時におすすめなのが、アールグレイの紅茶の香りづけとしてもよく知ら
れているベルガモット。

今回はプチうつ解消に「ベルガモット」を紹介します

続きはこちら

■————————————————————-
とっておきNEWS  器も資源    -器が地球にできること-
【もったいない陶器市】をのぞいてみませんか
————————————————————–■
皆さんは、家庭で不用になった食器や割れてしまった食器類をどうされてい
ますか?
不燃ゴミとして埋め立て処分されるこれらの不用陶器を回収して、使えるもの
は【もったいない陶器市】でリユース、使えないものは再資源化して、洋菓子
店などで使う菓子容器にしよう!と取り組むのがOne Dish Aid 食器リサイクル
の会です。
(http://onedish.net/  事務局・樽井雅美さん0743-76-3981)

同会はフツウの主婦である樽井さんの「もったいないな」をきっかけにコツコツ
と活動を広げています。活動のひとつである【もったいない陶器市】はただの
廃食器の回収だけでなく、地域のひとが集うたのしい市でもあり、陶磁器の循
環系社会を目指して「できることから始める」環境にやさしい市でもあります。

なかなかいい思いつき!と早速、陶器市に行って来ました。

続きはこちら

■————————————————————-
メディカルトピックス 「就寝まえのメールチェックはNG!」
エスプレッソ2杯分の不眠作用
————————————————————–■
あっ!もうこんな時間!寝るまえにメールチェックしなくっちゃ・・
これを毎晩の日課にしている方も多いはず。

でも、就寝まえに電子メールのチェックをすると脳が眠るための作業を中断さ
せてしまうそうです。
これは電子機器からの光が脳への信号となり、自然な眠りを誘うホルモン「メ
ラトニン」の分泌を妨げてしまうためだとか。
また、なんといっても睡眠を妨げる最大の要因の一つは、仕事のストレスで、
ちなみにベッドに入る前に仕事の電子メールを見ることは、エスプレッソコーヒ
ー2杯分と同じ不眠作用があるそうなのでご注意を!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★

待ちに待った嬉しい春の訪れ。
1月に沖縄のカンヒザクラ(寒緋桜)からスタートする桜前線は、5月下旬に北
海道で咲くチシマザクラ(千島桜)でゴールするまで、今年も各地で多くの方
の目を楽しませてくれることでしょう。
関西にもたくさんの桜の名所があります。
とっておきの春の風景と今年はどこで、いくつ出会えるかな〜 と期待に胸を
ワクワクさせています。
別れと出会いの季節に咲く桜。
昼間の春風に揺れる愛らしい姿と、夜のライトアップされた幻想的な美しい姿。
命の短い花だからこそ、どちらも私たちの心を魅了するのでしょうね。
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770