昨秋、三宮をぶらぶらしていて偶然見つけました。
神戸国際会館といえば、三宮駅からスグのロケーションでショッピングもできて、
劇場や映画館などもはいっているビルですが、その屋上11階に神戸の楽園があったのです。
世界で活躍するプラントハンター西畠清順さんプロデュースで2015年に作られた
「そらガーデン」。
シンボルツリーはスペインからやってきた樹齢500年のオリーブ。
ほかにもめずらしい世界の植物たちがいっぱいです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
大きな壷は、オリーブオイルを貯めるのに使われていた約200年前の壷で、
いまではほとんどない貴重なものです。
庭の珍しい植物を見てまわったり、ベンチに座ってのんびり日向ぼっこも楽しそう。
神戸はパンが美味しい街!
編集隊は、同ビルの地下にある神戸の超人気パン屋さんのひとつ「ビゴの店」で
焼きたてパンを買ってお庭のベンチで食べました。
そらガーデンを眺めながら美味しいランチもできるカフェ(トゥーストゥース・ダイニングガーデン)は旬の野菜やハーブを中心としたお料理が楽しめて、自家製バターブレッドは
絶品です。
ガーデンへの入場は無料です。
大きく伸びをして深呼吸。
冬でちぢこまった体に清々しい植物の精気がみなぎってきますよ!