☆スピルリナのネバネバ丼
「あの濃い緑はなに??」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実は納豆にスピルリナ(スーパーフード)を混ぜたものなんです。
海草っぽい香りのスピルリナと納豆は相性がよく、他のネバネバ食材とともに
夏の暑さで弱った身体を元気づけてくれます。
★スピルリナ★ 約30億年前の太古の時代に出現した微細藻類。50種以上の栄養素を含み、栄養価の高さを誇ります。なかでもタンパク質含有量はパウダー重量の55~70%と群を抜く高さ。β-カロテンも豊富でアミノ酸バランスにも優れています。 栄養素 タンパク質、食物繊維、β-カロテン、ビタミンB群、マグネシウム、鉄 期待される効果 美容、エイジングケア、ダイエット |
![]() |
Dr.ShiroのオススメPOINT
スプルリナは「タンパク質の女王」と称される人気のスーパーフードです。β-カロテン(体内でビタミンAにかわる)も豊富で鉄分はほうれんそうの数十倍ともいわれています。ただし、さまざまなスプルリナ商品が出回っており、信頼できる製品を選ぶこと、1日の摂取量は小さじ1杯(4g)程度にする、小児への影響は不明なので妊婦や授乳期の摂取はおすすめしません。 |
【材料】1人分
納豆 1パック オクラ 2本 長芋 5㎝程度 サーモン(刺身用またはスモークサーモン)3切 卵黄1個
スピルリナ 小さじ1/4 ごはん 適量
【作り方】
![]() |
![]() |
①納豆とスピルリナ、調味料を混ぜてよく練る | ②長芋はすりおろし、オクラは茹でて小口切りにする。③ごはんに他の材料と合わせて盛り付ける |
【料理こぼれ話】
暑い時期にはごはんをすし飯にしても美味しく頂けます。スーパーフードも混ぜるだけという手軽さで利用できるのがいいですね。サーモンはこの日はスモークサーモンを使いました。お好みで刺身用でもオッケーです。