中野司朗レディースクリニック
医療法人 Green Wake
中野司朗レディースクリニック

【産婦人科・女性内科(脂質代謝)】

『ゆんたく』 2012.04.16 Vol.221

中野司朗レディースクリニック
携帯版メールマガジン
★★『ゆんたく』★★

■Dr.Shiroです
クリニックの待合のショーケースに入っている「シャコガイ」の思い出をお話しします。
シャコガイは大きな二枚貝で、クリニックにあるのは「ヒレシャコガイ」。真っ白な貝殻には、魚のヒレのような突起が何層も殻を飾っています。

沖縄での研究生活時代、初めてのナイトダイビング。
職場に近い牧港から出港、約2km沖合でボートからエントリーしました。
夜の海は、下からジョーズがでてきそうで不気味です。でも、海底につくとライトに照らされる光景は、昼間とは全く違ってすぐに怖さは忘れてその世界に入ってしまいました。昼間には見ることができない世界です。
気持ち悪い軟体生物もたくさんいますが、私の好きな様々な貝類、風船のような膜をはって中で眠るブダイの仲間、眠っている魚はすぐ近くまでよっても逃げません。

そんな時に見つけた2つのヒレジャコ、海の中では外套膜が紫色にゆらめきとても幻想的です。早速捕獲して両手に宝物のように抱えました。
ダイビングを終えて浮上したら、波が高くなっていたのと、牧港のネオンで船の赤い小さな点滅灯がみつかりません。ちょっと不安になりましたが、最悪泳いでも岸までは2km程、「この貝は持ってかえるぞ」なんて考えたことを思い出しました。

帰宅後は、中身は刺身でいただき、貝殻はブリーチで汚れをおとして磨き、希塩酸で綺麗にします。
ショーケースに入るまでには、結構手がかかっているんですよ。

■1分間・女性の医学『鉄欠乏性貧血』
主な原因は生理による出血です。このため、自覚症状の有無に関わらず、生理のある女性の半数以上が潜在性鉄欠乏(かくれ貧血)の状態に。
とくに子宮筋腫や子宮内膜症などで生理の量が多い方はリスクが高く、他には妊娠・授乳、無理なダイエットなどもかかわっています。

生理の量が多く、めまいや疲れやすいなど不快な症状がある方は、血液検査をお勧めします。
鉄欠乏の場合は、鉄剤を1~3ヶ月間内服するとつらい症状が改善しますよ。
(by yoko@編集人)

■ゴールデンウィーク休診日のお知らせ
4月29日から5月6日まで休診いたします。
ご了承ください。

■『ゆんたく』の配信登録
(このメルマガを友達に紹介する)

『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してください。
yuntaku@clinica.jp
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。

■PC版メールマガジンも配信中です。

「中野司朗レディースクリニック」で検索して、HPから登録してください。

■このメールに返信しても管理者には届きません。

■2011年7月からメルマガ配信システムを変更しました。
システム上の問題点や『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp

■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。
http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/

■クリニック携帯サイト

トップページ

■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック




中野司朗レディースクリニック
ご予約・お問い合せTEL:0742-71-3333