中野司朗レディースクリニック
携帯版メールマガジン
★★『ゆんたく』★★
■Dr.Shiroです
うちのドラ猫、「とら」と「ミーゴ」。
猫は家につくっていいますが、こちらがかわいがろうとしても、気分がのらないとおとなしく抱かれていません。
仕事から帰ると、2回に1回くらいは「とら」が玄関でお出迎えのごろにゃんをしてくれます。
あとは、風呂上りにバスタオルを巻いてパソコンの前に座ると、膝にのってしばらくのどを鳴らしています。
最近の2匹の日課は、庭に毎日のようにやってくる白いぶち顔の野良猫に、窓越しににらみをきかせること。
今年も飽きない日々を演出してくれそうです。
皆さんは、ペット飼ってますか?
生き物って生活に変化を与えてくれますよ。
■1分間・女性の医学『閉経後こそ卵巣がんの検診を』
卵巣がんの発症は40代から増えはじめ、50代からは急増します。閉経すると卵巣への意識が薄れるようですが、閉経後こそ卵巣がん検診の意識を持ってください。検診方法は確立していませんが、経腟エコー検査が有用です。
卵巣がんは、乳がん、子宮がんに比べて進行が早く死亡率も高いがんです。子宮がん検診のときに、卵巣のチェックもしておきましょう。
(by yoko@編集人)
■絵手紙作家の瀧下むつ子さんから来年のカレンダーが届きました。
限定10冊。1冊1260円です。ご希望の方は受付にお申し出ください。
■大腸がん無料クーポン検診のお知らせ
奈良市の大腸がん無料クーポン検診は、10月20日より来年2月末日まで実施中です。
対象者は奈良市民で、平成23年4月1日時点の年齢が、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の方です。
■『ゆんたく』の配信登録
(このメルマガを友達に紹介する)
『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してください。
yuntaku@clinica.jp
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。
■PC版メールマガジンも配信中です。
「中野司朗レディースクリニック」で検索して、HPから登録してください。
■このメールに返信しても管理者には届きません。
■2011年7月からメルマガ配信システムを変更しました。
システム上の問題点や『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp
■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。
http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/
■クリニック携帯サイト
http://www.clinica.jp/keitai/
■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック
TEL:0742-71-3333