中野司朗レディースクリニック
医療法人 Green Wake
中野司朗レディースクリニック

【産婦人科・女性内科(脂質代謝)】

『ゆんたく』 11.08.22 Vol.187

中野司朗レディースクリニック
携帯版メールマガジン
***『ゆんたく』***

■Dr.Shiroです

今回は、東大阪の町工場でありながら人工衛星の開発を成功させたアオキ社長・青木豊彦氏と、本業の傍ら子供たちに諦めない大切さを伝えるためロケット開発に挑み続ける植松電機専務・植松努氏の対談記事を一部紹介します。
お二人は、宇宙開発を通して多くの人々に夢と希望を与えています。

* * *

【青木】よく夢とロマンという言い方をするんだけと、僕は「夢とは実現すること、ロマンとは継続」と思っています。

【植松】夢というのは自分で大好きなことをやってみたいという思いでしょうね。だったらやったらいい。それだけの話です。
大好きなことをしっかり持つには感動が一番です。「やってみたい」「すごい」という心があれば、夢はいくらでも見つかると思いますよ。
でも、その時にできない理由をいくつも思いついてしまうんですね。そして、そのできない理由すら考えなくなる最悪の言葉が「どうせ無理」なんです。
この言葉が人間の脳波を止めてしまう。思考が止まると楽ですが、それだと何も始まらない。

【青木】当たり前やけど、何事も前向きで明るくなかったら物事はうまく運ばないと思いますね。諦めてしまったらおしまいなんですよ。
第一、「どうせ無理」と塞ぎ込んでばかりいたら元気なんか出えしまへんがな。
皆が明るい言葉を使えば、必ず元気になるし、国内に生気が漲ってくる。
その意味でも大阪人の明るさ、情熱といったものを全国に伝えたいと思っているんです。

【植松】僕は「どうせ無理」という言葉が大嫌いです。
この言葉が人の可能性を奪い、その連鎖が正しくて優しくて弱い子供たちに向かうと知っていますからね。
「どうせ無理」という言葉をこの世からなくしたい一念で宇宙開発をしています。

* * *

皆さんは、夢とロマンを持っていますか?

■子宮頸がん予防ワクチン接種開始のお知らせ

ワクチンの配給が再開され、当クリニックでも接種を再開しました。

ワクチン希望の方は電話でご予約ください。

なお、奈良市のワクチン公費助成の対象者は、中学1年生から中学3年生です。

■奈良市の子宮がん、乳がん、大腸がん検診のお知らせ

奈良市の子宮がん、乳がん、大腸がん検診は7月1日より来年2月末日まで実施されます。

また、奈良市の国保特定健診は7月1日より来年1月31日まで実施されます。

上記のすべての検診は、当クリニックで受診していただけます。

■『ゆんたく』の配信登録
(このメルマガを友達に紹介する)

『ゆんたく』の配信を希望する携帯から、下記アドレスに空メールを送信してください。
yuntaku@clinica.jp
パソコンからのメールを拒否設定されている方には配信されません。

■PC版メールマガジンも配信中です。

「中野司朗レディースクリニック」で検索して、HPから登録してください。

■このメールに返信しても管理者には届きません。

■2011年7月からメルマガ配信システムを変更しました。
システム上の問題点や『ゆんたく』に関するお問い合わせはこちら
info-yuntaku@clinica.jp

■このメルマガが不要な方は、下記サイトから配信停止してください。
http://www.clinica.jp/keitai/yuntaku/kaijo/

■クリニック携帯サイト

トップページ

■『ゆんたく』編集配信
医療法人Green Wake
中野司朗レディースクリニック




中野司朗レディースクリニック
ご予約・お問い合せTEL:0742-71-3333