Vol.134 2019.02.04 善玉・悪玉コレステロールの解説

c106a51c194fa4dfd4f28c591d4b43f7_s 「リポたんぱく」とは 
食事で摂取した「コレステロール」や「中性脂肪」は腸管で吸収され、血液中を肝臓へ運ばれます。
小腸や肝臓では、食事で摂取された数倍のコレステロールを合成し、全身の組織へ供給します。
ですから、血中コレステロール値が高いか低いかは、食事の状態ではなくコレステロールを多く作る体質か、作りにくい体質に左右されます。

「コレステロール」や「中性脂肪」はあたりまえですが「油」です。一方、血液は「水分」が大半ですから、油は分離してしまいます。
そこで油である「コレステロール」や「中性脂肪」を水中(血液中)で運ぶための運搬船となるのが「リポたんぱく」です。

「善玉コレステロール」「悪玉コレステロール」とは
LDL(Low Density Lipoprotein:低比重リポたんぱく)は肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶための「リポたんぱく」で、「LDL」に乗って運ばれるコレステロールが「LDLコレステロール」いわゆる悪玉コレステロールです。「LDLコレステロール」が多すぎると、全身の組織や血管壁にコレステロールが溜まり動脈硬化をおこします。

一方、HDL(High Density Lipoprotein:高比重リポたんぱく)は全身の組織や血管壁から、あまったコレステロールを回収して肝臓に運ぶための「リポたんぱく」で、動脈硬化を防ぐため、「HDL」に乗って運ばれる「HDLコレステロール」は善玉コレステロールと呼ばれます。

 

 

 

Copyright © 2024 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770